nfufの記録

ご覧いただきありがとうございます。インプットばかりしてきたので、少しづつアウトプットできたらな。思いついた事を気ままに書いています♪ 投資信託の基準価格推定値は tousisintaku’s diary (https://tousisintaku.hatenadiary.jp/)に載せています、よかったらご覧下さい。

「炭酸水ダイエット」と「黒糖焼酎」


  体重が増えてきてしまっている。食欲もあるし、困ったものだ。これから暑くなって過ごしずらいのに、太ると、さらに機嫌がわるくなってしまう( ´艸`)

 

 我が家では、奄美黒糖焼酎「里の曙」を常備している。奄美大島を旅行した時に出会った物で、奄美群島でしか造られていない、すっきりとした味と、糖質ゼロにひかれてファンになった焼酎です。

【奄美黒糖焼酎】日本では、鹿児島県の奄美群島にだけ製造が認められている焼酎。奄美のさとうきびを加工した黒糖と、米麹を使って造られているので、芳醇な黒糖のコクとうま味が感じられます。焼酎独特の臭みがなく、さとうきび由来のすっきりした甘みで、飲みやすい。黒糖が原料ですが、本格焼酎なので黒糖焼酎に含まれる糖質は0です。

 たまにチューハイを作ろうとすると、あー炭酸の在庫がない、という事が度々あった。それで、炭酸水を作れる家電が気になっていた。

 先日、アウトレットの家電量販店のセールで、たまたま他の商品の3分の1ぐらいの値段のがあった。全部、1万円ぐらいだったのに、これだけ4千円弱。あまり検討せず購入してしまった( ´艸`)。レジで、ボンベは使い終わったら、普通のゴミで捨てられず、店に持ってきて返却して下さいとの事であった。ちょっとめんどうやね。

 

炭酸水ダイエット

 炭酸はダイエットによいというのは少し知っていたので調べてみた。人の胃も容量は1.5リットルぐらいなので、300~500mlの炭酸が入ると、炭酸水と気化した炭酸を合わせて、1リットルと胃がふくらむ事で、満腹中枢が刺激され食べすぎを防ぐ。

 食欲が出て、食べすぎてしまう私にはピッタリかも( ´艸`)。

 食前に500mlぐらい炭酸水を飲んでから、食べるようにするとよいらしい。

※冷たい炭酸水だと、胃は温度を上げようと動きが活発になるので常温がよい。

※便秘解消にも有効。朝起きてすぐ、150mlぐらい飲むと、炭酸水に含まれる二酸化炭素には血管を拡張させる働きがあるので、胃腸の動きが活発になる。