nfufの記録

ご覧いただきありがとうございます。インプットばかりしてきたので、少しづつアウトプットできたらな。思いついた事を気ままに書いています♪ 投資信託の基準価格推定値は tousisintaku’s diary (https://tousisintaku.hatenadiary.jp/)に載せています、よかったらご覧下さい。

電気料金も、6月から値上げ

 物価高対策として、政府が続けていた補助金が5月で終了。家庭向けの電気料金が大手電力会社10社で6月使用分から約400円ほど値上げする見通し。

 ウクライナ問題などによるエネルギー価格の高騰を受け、2023年1月から政府は家庭や企業の電気代やガス代の補助金を支給。標準的な家庭で、一か月に約1600円ほど支給していたが、段階的に引き下げてきた。

 なんでも、値上がりして、家計がたいへんですね。最近のポータブルバッテリーは性能が良くなってきて、長年使える仕様になっているらしいので、大容量のあれば節約になるのかしらとちょっと思いました。